tmp/log

GMO Pepabo, Inc. フィヨルドブートキャンプ

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

大名エンジニアカレッジ8回目

やったこと DBの理論設計の発表 対象のサンプルサイトを見て、網羅的にサイトに存在する情報をテーブルに追加してしまっている 設計図を完成させることが目的になってしまっている部分があった 実際にデータベースを運用するところまで踏み込めて設計できて…

大名エンジニアカレッジ7回目

えっもう7回目なの・・!? 今回はコードは書かず、ERモデルについて3時間学んだ。 関係性を表すということが重要なのだな〜と。 DBの設計の大事さが実感できた。 論理設計 物理設計 ER図というものを作るためのツールがある

Homebrew/rbenv/gem/Bundler ってなんじゃい

それぞれどう違うのか説明できないですよね。 僕は説明できません。 ググってなんとなくてやっていたのでちゃんと理解したいと思います。 ちゃんと理解するとは Qiita(いつもお世話になっています)などの複次情報ではなく、原典にあたる それぞれの公式サ…

大名エンジニアカレッジ6回目

やったこと Railsの処理の概要を俯瞰的にとらえる。 やわらかRuby。 Rubyという言語のやわらかさが伝わりました・・ やわらかRubyは回答を言語化してブログに載せよう。 所感 エンジニアカレッジの座学と、自分で進めている本との内容がいい感じに行ったり来…

rubyのハッシュのキーにスペースが含まれている場合のエラー回避から読み解くSymbolクラスへの変換タイミング

rubyのハッシュのキーのSymbolクラスへの変換の挙動が面白かったので、備忘録として書く。

大名エンジニアカレッジ5回目

やったこと 例外処理 gem、bundle sinatraで簡単なwebアプリケーションを作ってみよう もやもや ローカル環境にサーバーを立てるとはなんぞや localhostにアクセスするとはどういうことなのか ローカルに設置されているrbファイルの実行はイメージできるが、…