tmp/log

GMO Pepabo, Inc. フィヨルドブートキャンプ

ブログ移転しました

ずっとやってみたかった静的サイトジェネレータのブログへ移転しました。 今後はこっちでやっていきます。 blog.otomi.world

ここ数日プラクティスを進める手が捗らないので理由を考えた

相変わらずフィヨルドブートキャンプを粛々と進めているのだが、「Rails の i18n を理解する」の課題に入って手が動かないな〜と感じて、なぜかを考えてみた。

prepared statement を利用してSQLインジェクションを回避する

前回の記事で ruby-pg から CRUD するための方法を書いたが、引数でメモの内容を受け取ってそれをクエリ文字列に結合していたのでSQLインジェクションの危険性があった。 そのため prepared statement を利用するように変更した。

Sinatra で Webアプリケーションを作った際の気付き

Sinatra で Webアプリケーションを作った - tmp/log の続き。 レビューいただいた点を修正しての気付きなど。

ruby-pg で CRUD する

ruby-pg を触ってみる - tmp/log の続き。

ruby-pg を触ってみる

Sinatraアプリでのデータ保存先をデータベースに変えるため、ruby-pgを触ってみる。 簡単なRubyスクリプトを書いて「書き込み」「読み取り」「編集」「削除」の一連の操作ができるようにする。 https://github.com/ged/ruby-pg github.com

Sinatra で Webアプリケーションを作った

1年以上ぶりの記事ですね。 去年の12月からフィヨルドブートキャンプに通っており、もう1年以上経ちます。 途中半年以上全然プラクティスをやっていないに等しいような時期があったのですが、ここ2ヶ月くらいはなんとか勉強が習慣化してきたようで連日のよう…

Huel生活はじめました

常々、一人のときの食事ってめんどくさいな〜栄養は取りたいけど買いにいく手間もかけたくないし食費はなるべく抑えたいし、自炊も時間かかるしそんな楽しくないし・・・となんとかハックしたいと思っておりまして、そんなわけでHuelを試してみることにしま…

Rails Girls Fukuoka 2ndのコーチをしました

11月1日&2日でRails Girls Fukuoka 2ndがありました。 僕は今回そのコーチに立候補し、参加させてもらうことになりました。

一ヶ月以上経ったけど大名エンジニアカレッジを修了しておりました

このブログを始めるきっかけになった大名エンジニアカレッジを2019/09/10に3ヶ月の講習期間を終え、修了しておりました。 色々思うことあり、うまく言葉にまとめられないのでずっと記事にできないでいた。

Ruby on Rails でデータベースを mysql で rails s できない場合の解決法

前回の続き。

Ruby on Rails でデータベースを mysql で new できない場合の解決法

データベースに mysql 使いたいなぁ!と思って $ rails new i_want_to_use_mysql -d mysql したら、エラーで先に進まない場合の解決法。

大名エンジニアカレッジ8回目

やったこと DBの理論設計の発表 対象のサンプルサイトを見て、網羅的にサイトに存在する情報をテーブルに追加してしまっている 設計図を完成させることが目的になってしまっている部分があった 実際にデータベースを運用するところまで踏み込めて設計できて…

大名エンジニアカレッジ7回目

えっもう7回目なの・・!? 今回はコードは書かず、ERモデルについて3時間学んだ。 関係性を表すということが重要なのだな〜と。 DBの設計の大事さが実感できた。 論理設計 物理設計 ER図というものを作るためのツールがある

Homebrew/rbenv/gem/Bundler ってなんじゃい

それぞれどう違うのか説明できないですよね。 僕は説明できません。 ググってなんとなくてやっていたのでちゃんと理解したいと思います。 ちゃんと理解するとは Qiita(いつもお世話になっています)などの複次情報ではなく、原典にあたる それぞれの公式サ…

大名エンジニアカレッジ6回目

やったこと Railsの処理の概要を俯瞰的にとらえる。 やわらかRuby。 Rubyという言語のやわらかさが伝わりました・・ やわらかRubyは回答を言語化してブログに載せよう。 所感 エンジニアカレッジの座学と、自分で進めている本との内容がいい感じに行ったり来…

rubyのハッシュのキーにスペースが含まれている場合のエラー回避から読み解くSymbolクラスへの変換タイミング

rubyのハッシュのキーのSymbolクラスへの変換の挙動が面白かったので、備忘録として書く。

大名エンジニアカレッジ5回目

やったこと 例外処理 gem、bundle sinatraで簡単なwebアプリケーションを作ってみよう もやもや ローカル環境にサーバーを立てるとはなんぞや localhostにアクセスするとはどういうことなのか ローカルに設置されているrbファイルの実行はイメージできるが、…

大名エンジニアカレッジ4回目

やったこと 最初の2時間:ゼロからわかる Ruby 超入門を7章から9章まで。 残りの1時間:出されたお題に対して生徒でペアプロ的なことをして回答のコードを書き、発表するということをした。 同じ問題に対し、自分と他の人のコードを見比べる、決まった時間で…

大名エンジニアカレッジ3回目

ゼロからわかる Ruby 超入門を2章から6章までやって、その後環境設定のおさらいと、プルリクにコメントもらって再pushするという人生初体験をした。 LGTM! あ、授業終わりにおいげんに行きました。

大名エンジニアカレッジ二回目

2019/06/11に大名エンジニアカレッジ二回目の授業。 ずっとgitについて学んだ。 gitって非エンジニアにはやっぱりとっつきにくいなと感じる。 gitって複数人数でプログラムを書く、書いたプログラムを継続して修正、更新するっていう環境があって その環境で…

大名エンジニアカレッジに通ってみた

同じ会社で働いている方が講師をされているので、ずっと独学でやってきたプログラムを外で学んでみようと大名エンジニアカレッジに通ってみた。 すでに授業は始まっており。本日二回目の授業。やってきたいと思います。 daimyo-college.pepabo.com